スポンサーリンク
やっぱり、締め切りギリギリまで、コピーやタイトルにこだわってるんだとすっごく刺激を受けた。
久しぶりにテレビでドキュメンタリーを見る。この出版不況の中、売れている雑誌の編集長は違うなと。いかにも、切れ者って感じではない、ナチュラルな人。
でも、言っていた言葉には、本当に刺激を受けるものが多くて。
「分かっているつもりになることが一番危ない」
「私が答えじゃない、だから、新しい」
「絶えない情熱」
これ以外にも、「いいね」ボタンを押したくなるようなことをたくさん言ってた。
僕も言葉にこだわっているつもりだったけれど、もう一つ上のランクに行けるように、もっと文章の、コラムの一つ一つの言葉にもっともっとこだわりたい。
録画しているから、もう一回、見ようかな。
ちなみに再放送もあるみたいです。興味あるなら、ぜひ!!
今日はそんな感じで、Ciao!!
良かったら、こちらもどうぞ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
![VERY(ヴェリィ) 2016年 02 月号 [雑誌] VERY(ヴェリィ) 2016年 02 月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51oQOupLF2L._SL160_.jpg)
















